8月 21, 2025

出校日

 都道府県によって呼び方は様々

わたしの地域では出校日と呼びます

長い長い夏休みに一回だけ

よく分からないけど宿題を提出する日

職場での会話も出校日が近づくと

子供の宿題の話で盛り上がる

我が家の不登校次男にとっては

せっかく何も考えずに朝からゆっくりできる夏休みに訪れる気まずい一日

親の私は馬鹿だから

行くはずないのに馬鹿みたいに期待して

やっぱ行けないかと落胆する日

ただ今年はいつもと違って

なぜだか宿題を始めた

始めたと言っても一年生から授業を受けていないから難しく

そんな日々が数日続いてる

もしかすると高校受験を意識したのか

ただ単に2学期から登校するきっかけか

末っ子に触発されたか

理由はわからん

だが2年目ともなれば私も妻も少しは成長して

登校して欲しい過干渉と

妙な期待を裏切られる衝撃に備え

そもそも出校日も学校に行かんだろうと

心の中で意識して

身構えて

自分を守る

案外これが大事で

行くか行かぬは本人次第

親が決める事ではないし

決められる事でもない

その自己判断ができるから

不登校なのだよ