4月 26, 2025

末っ子

 「学校に行きたくない」

末っ子の落書き帳に書いてあった

妻からSMSで画像が送られてきた

新学期になり末っ子が不安定になってる

当たり前だ

完全不登校の次男が当然のように学校に行かず家でママといて不満がないわけない

自分も行きたく無い

そう思うのは当たり前だ

だからと言って不登校にはなってほしくない

難しい

家庭内のバランス

なんとか末っ子のモチベーションを保ちたい

どんなに朝しぶっても

学校に行けば友達と楽しそうに帰ってくる

親としてはホッとするが

だからといって学校に行きたいわけじゃない

それとこれは関係ない

不登校次男が小学校6年のとき

朝どんなにしぶっても帰りは笑顔だった

私たち夫婦は勘違いした

朝なんとか登校させれば大丈夫だと

それは間違いだった

自発的に登校したいかどうかが問題

なんとかしてあげたい

モチベーション

末っ子にとってのモチベーション

ご褒美とかじゃなくやりがい

登校する意味や意欲

私が思い当たるのはひとつしかない

だが末っ子にこれを話して良いか悩む

末っ子は絵が好きだ

昨夏、末っ子の従姉妹が高校の美術科に進学した

末っ子はその子ととても相性が良く

色々と学校の話をした様子

この前、末っ子も美術科に行きたいと話してきた

妻は高校までは地元からと考えているようだった

美術は大学からでも良いんじゃない?

話はそこで終わった

私も高校の美術科が難関なのは知ってるし

地元の高校に美術科はない

とうぜん学費も高いし寮費もかかる

本気で行きたいかどうかは分からない

だけどもしこれが末っ子のモチベーションになるなら

私は良いんじゃないかと思う

もしかすると他の目標があるかも知れない

それはそれで良い事だし

末っ子と妻と私で将来について話し合うことは大切だ

それも含めて

こんど妻と相談しよう